加温栽培のシャインマスカットのハウスの中では草が大きくなっています。綿毛も生えてます。

夕方の空がとてもきれいでした。少しずつ春になっていきます。段々仕事が忙しくなります。

新しいブログで僕の写真を見てください。Check my photographs in a new blog https://mylightside.wordpress.com/
©2022 Edgar Pimiento All Rights Reserved
加温栽培のシャインマスカットのハウスの中では草が大きくなっています。綿毛も生えてます。
夕方の空がとてもきれいでした。少しずつ春になっていきます。段々仕事が忙しくなります。
新しいブログで僕の写真を見てください。Check my photographs in a new blog https://mylightside.wordpress.com/
©2022 Edgar Pimiento All Rights Reserved
雨よけ栽培のシャインマスカットの剪定を終わりました。ハウスの前に畑があります。その奥にみかんと梅の木があります。
まだ冬のみかんがたくさんがありますので梅も咲いています。最近は12月より寒いです。春を待っています。
新しいブログで僕の写真を見てください。Check my photographs in a new blog https://mylightside.wordpress.com/
©2022 Edgar Pimiento All Rights Reserved
加温と無加温栽培のシャインマスカットの作業が進むと雨よけ栽培のシャインマスカットの剪定をします。朝が寒かったが風が無くて良かったです。前の日の雪がまだありました。
新しいブログで僕の写真を見てください。Check my photographs in a new blog https://mylightside.wordpress.com/
©2022 Edgar Pimiento All Rights Reserved
去年に修理したシャインマスカットのハウスは1月下旬にビニール張りをしました。そのときに分かりましたがビニールの4枚の中で1枚が幅が狭かったです。ビニールのサイズが違いました。ハウスの間口は4mですが、違ったビニールの幅は3.6mの間口でした。
数日前にビニールを張り直しました。青年部の方に手伝ってもらいました。朝が晴れまして前日の雪がまだ残っていました。みんなですぐにビニールを下ろしました。寒くて指が痛くなりました。青年部の一人がロケットストーブを点けてくれました。彼がペンキ缶で作ったロケットストーブ。
温めってから新しいビニールを張れました。
新しいブログで僕の写真を見てください。Check my photographs in a new blog https://mylightside.wordpress.com/
©2022 Edgar Pimiento All Rights Reserved
加温栽培のシャインマスカットの樹が枝切口から水上げ始まるところです。去年は風で上のビニールがずれましたのでテープを外しながら直しました。息子が手伝いました。
新しいブログで僕の写真を見てください。Check my photographs in a new blog https://mylightside.wordpress.com/
©2022 Edgar Pimiento All Rights Reserved
加温栽培のシャインマスカットのハウスを修理するのためには去年畑の粗剪定しました。昨日からは本剪定をしています。今日は天気が悪くて雨が降ったり止んだりかぜも吹いてとても寒かったです。
今回は切る枝が短いですがハウスの外に出しています。畑の外側で一年間で分解します。一部はうちの薪ストーブの焚火に次の冬に乾燥させて使います。
新しいブログで僕の写真を見てください。Check my photographs in a new blog https://mylightside.wordpress.com/
©2022 Edgar Pimiento All Rights Reserved