袋掛け

無加温栽培のシャインマスカットの袋掛けをしました。一人でとても大変なので手伝ってもらいました。2日間でやりました。収穫の予定は7月下旬です。それまでは枝管理と防除があります。

美味しい出雲産デラウェアぶどうをお届けします。神話の里ぶどう直売所詳しくはこちらです

僕の写真です。Check my photographs in a new blog https://mylightside.wordpress.com/

©2020 Edgar Pimiento All Rights Reserved

仕上げ摘粒

加温栽培のシャインマスカットの袋掛け前に仕上げ摘粒とたま直しをしました。この畑でも生理障害も出ています。無加温栽培の畑よりは少ないです。ハウスの環境は関係ありますが。このハウスの風通しのほうがよいです。来週は袋を掛けます。

美味しい出雲産デラウェアぶどうをお届けします。神話の里ぶどう直売所詳しくはこちらです

僕の写真です。Check my photographs in a new blog https://mylightside.wordpress.com/

©2020 Edgar Pimiento All Rights Reserved

でかでかカップ

100円で買った容器を使って雨よけ栽培のシャインマスカットのジベレリン処理後をしました。ちょっと遅れたから房が大きくなりました。容器が重たくて手が疲れたので、交代で両手を使いました。古い針金でフックを付けました。

美味しい出雲産デラウェアぶどうをお届けします。神話の里ぶどう直売所詳しくはこちらです

僕の写真です。Check my photographs in a new blog https://mylightside.wordpress.com/

©2020 Edgar Pimiento All Rights Reserved

果房整形

今週後半は雨よけ栽培のシャインマスカットの果房整形をしました。

房の長さは8㎝ぐらいです。樹によって形が良いですが年によってもそれが変わります。数年前はこのハウの花穂の形は良くなかったです。形が良いと果房整形はやりやすいです。それから良い房ができそうです。このぶどうの収穫は9月下旬からです。

美味しい出雲産デラウェアぶどうをお届けします。神話の里ぶどう直売所詳しくはこちらです

僕の写真です。Check my photographs in a new blog https://mylightside.wordpress.com/

©2020 Edgar Pimiento All Rights Reserved

高温生理障害

梅雨入り数日前は気温がとても高かったです。無加温栽培のシャインマスカットに高温よる生理障害が出ました。気温が上がって蒸散して実の水分が出ました。ハウスの気温が高い所の方が多くて。換気が足りなかったです。房の中数粒まで焼けました。これは最も影響を受けた房です。

今年は枝処理と関係があります。枝が少なく実の水分まで蒸散しました。枝が多かったときに高温生理障害があまりありませんでした。加温栽培のシャインマスカットが高温生理障害が出ませんでした。

美味しい出雲産デラウェアぶどうをお届けします。神話の里ぶどう直売所詳しくはこちらです

僕の写真です。Check my photographs in a new blog https://mylightside.wordpress.com/

©2020 Edgar Pimiento All Rights Reserved

谷を開けました

シャインマスカットは満開30日後が暑さに弱いです。生理障害が出ます。加温機と無加温栽培のシャインマスカットのハウスの谷を開けました。数日前に谷の上に編みを張って50センチの長さの板を使ってビニルを開けました。ぶどう栽培の研修のときに習ったことです。冬にも使います。雪が積まらないように。板は自分で切りました。

梅雨入り前の天気がとても暑かったです。ハウスの中の気温が45度まで上がりました。近くに飛ぶチョチョが影の下休んでいました。

美味しい出雲産デラウェアぶどうをお届けします。神話の里ぶどう直売所。詳しくはこちらです

©2020 Edgar Pimiento All Rights Reserved

ジベレリン処理

数日前に雨よけ栽培のシャインマスカットのジベレリン処理を一週間で終わりました。天気が良いと満開が早いです。今回は花穂の形が良かったですが多少花降りがありました。去年は堆肥を入れってから窒素をやってないんです。でも機が強いと枝管理が大変です。

シャインマスカットのハウスの前に草花が咲いています。チョチョが花の蜜を食べます。風があっても飛ぶのはとても早いです、すごいですね。

美味しい出雲産デラウェアぶどうをお届けします。神話の里ぶどう直売所。詳しくはこちらです

©2020 Edgar Pimiento All Rights Reserved

畑かん

今は雨よけ栽培のシャインマスカットは満開から数日が立ちました。実になるときには細胞が大きくなって多寡が増えます。こんなときにはかん水はとても大事です。水が足りないとぶどうが大きくならない。

今年は畑かんの水がごみが多いですからスプリンクラーが詰まってホースがは外れます。数日前にスプリンクラーの一部を外しました。

それでもが又スプリンクラーが詰まりました。違うことをしなければならないです。地下水の点滴が良いです。でも今年は遅いです。

美味しい出雲産デラウェアぶどうをお届けします。神話の里ぶどう直売所。詳しくはこちらです

©2020 Edgar Pimiento All Rights Reserved

摘粒

今は雨よけ栽培のシャインマスカットのジベレリン処理をしながら加温栽培のシャインマスカットの摘粒をしています。だいたいは実止まりが良かったけど木によって花降りがありました。摘粒は順調です。久しぶり自分の写真を撮りました。加温機の上にカメラを置きましてタイマーで撮影しました。

美味しい出雲産デラウェアぶどうをお届けします。神話の里ぶどう直売所。詳しくはこちらです

©2020 Edgar Pimiento All Rights Reserved