家族と島根県邑南町に行きました。金曜日夕方に出発をして、いこいの村しまね、高い山に温度がある所に泊まりました。久しぶりに温度に入りました。まだ暑かったけど息子と一緒に楽しかったです。
土曜日は朝ごはんを食べて、パン、おにぎり、ヨグルート、ジュース、コーヒーなどなどの後に山で参考をしました。景色はとてもきれいでした、色んな木と他の直物、コケ、チイ、見たことない生物、虫、新しい色、音、臭い。それ以上は全部が季節と変わります。道を走しながら農家がほとんどですした。その環境で生まれ育ってが面白そうですね、コロンビアの山と全く違います。
オオサンショウウオの自然観察館が素晴らしかったです。小さい区間で珍しい生き物の研究が行います。
三瓶山のサヒメル自然館で娘が木のかざりを作りました、息子が化石探すイベントを参加して本物のアンモナイトの化石をもらいました。化石の展示会も見ました。光っているフランスのアンモナイトの化石、恐竜、魚、色んな化石がありました。触ることも出来ました。時々側立って見るだけは面白くないことです。